【特殊機能製品 液状ゴムコーティング剤】プラスティディップ
新製品!ペイントに替わる新しい液状ラバーコーティング剤
NASAで人口衛星(アンテナ)にも使用されその真価は実証済み!!
『プラスティ・ディップ』はアメリカで開発されたペイントに替わる、新しいゴム・コーティング剤です。
金属・木・ガラス・プラスチック・コンクリート・繊維などの表面に強力で柔軟性のある合成ゴム膜を形成し、空気や水を遮断するため、金属の錆や、木材の腐食防止に最適です。また、塩水・酸・アルカリ・日光・大気汚染に対し優れた抵抗力を持ち、過酷な気候下でも、素晴らしい耐久性を示します。(適用温度:-34℃~+93℃)
USDL(米国労働省厚生局)承認製品としてディズニーランドや公共施設等で広く使用されています。
- ペイントのように塗れる
- 耐久性はペイントの10倍
- サビ(錆)・腐食防止・防水
- カビ防水・電気絶縁性
仕様
スプレー式塗装(油性)
- 塗膜厚: (1回塗り)0.08~0.13㎜/(2~3回塗り)0.3㎜
- 乾燥時間: 約4時間
- 塗り面積: 0.3㎜乾燥被膜厚で3.7㎡/ガロン
ディッピング(油性)
- 塗膜厚: (1回塗り)0.36~0.43㎜/(2回塗り)0.89~1.02㎜
- 乾燥時間: 約4時間
- 塗り面積: (1回塗り)3.3㎡~3.7㎡/ガロン /(2回塗り)1.3㎡~1.6㎡/ガロン
応用例
- 道工具の取手コーティング: 絶縁、色コード、グリップ強化
- 配電ボード: 絶縁、フレキシブルコーティング
- チョークケーブル: 湿気や化学汚染、内部ケーブル凍結防止
- バッテリー: 端子やトレイの硫酸液による腐食防止
- モーター: 本体全部シーリング・海水用
- 電気スウィッチ: 色コード、絶縁
- 金型離型時使用:
- プール: 防水、デッキ、梯子すべり止め
- 建物、橋りょう、石油掘削機、自動車の錆、腐食及び、その他通常の塗膜では耐久力の劣るような箇所での幅広い用途に応用使用が可能です。
使用方法
- 用途に応じてブラッシング(刷毛塗装)、スプレーイング(吹付け塗装)、ディッピングします。
カラーサンプル
荻野塗料では日本国内外の建築塗料をはじめとする塗装機器、さまざまな建築資材を取り扱い販売しております。
<< 前のページに戻る